
皆さんこんにちは!ぴのです!
今回はMARVEL映画を見かけた!見てみたい! でも多すぎてどれから見ればいいのか分かんねぇってかたが多いと思います。
ですので、今回はMARVEL映画の見る順番解説をしていきたいと思います!
まずは「MARVEL」って何?という方のためにさらっと解説します!
MARVELとは?🌱
MARVELは皆さんがよく目にするのは実写映画だと思います。
でも元々はMARVELって映画会社ではないんですよね。ざっと歴史を出します。
- 1939年 [Timely Comics] 創業
- 1957年 [MARVEL Comics] 改名
- 2009年 ディズニーによる買収
このように会社の名前にもあるように元々はアメリカンコミックスなんです。
偉大な原作者「スタンリー」の叔父が設立。スタンリーは10代のころから第二次世界大戦の兵役を通じて95歳までMARVELにかかわり続けました。MARVEL映画には必ずスタンリーが1シーン出演しています。そこもMARVEL映画の醍醐味です!これから見る人はぜひ探してみてください!
MARVELはいろいろな映画会社と契約していますが、あれは倒産の危機の時に、キャラクターの映画作成権利を売って直接利益を得るのと、グッズなどの間接利益を得るためにした結果です。だからディズニーやUSJに散らばっているんです!背景を知るとさらに好きになります(笑)
映画の順番🌱
MARVEL映画の見方は、、、アベンジャーズを中心とした見方をするとより楽しめます!
なぜかというと、アベンジャーズに出ているキャラクターの映画はアベンジャーズの映画とともに時間が流れていきます。全部つながっているので順番が大切になります。あとは最初はアベンジャーズを見てこんなキャラクターがいると興味を持ってからの方が見やすい。
さてここからお待たせしました。順番になります。
先ほどお話ししたようにそれぞれのアベンジャーズを中心としていきます。
- 「アベンジャーズ」(2012)
- 「アイアンマン」(2008)
- 「インクレディブルハルク」(2008)
- 「アイアンマン2」(2010)
- 「マイティ・ソー」(2011)
- 「キャプテンアメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」(2011)
- 「アイアンマン3」(2013)
- 「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」(2013)
- 「キャプテンアメリカ/ウィンター・ソルジャー」(2014)
- 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」(2014)
- 「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」(2015)
- 「アントマン」(2015)
- 「スパイダーマン」
- 「シビルウォー/キャプテンアメリカ」(2016)
- 「ドクター・ストレンジ」(2016)
- 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(2017)
- 「スパイダーマン:ホームカミング」(2017)
- 「マイティ・ソー/バトルロイヤル」(2017)
- 「ブラックパンサー」(2018)
- 「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」(2018)
- 「アントマン&ワスプ」(2018)
- 「キャプテン・マーベル」(2019)
- 「アベンジャーズ/エンドゲーム」(2019)
- 「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」(2019)
このような順番になります。 次のアベンジャーズにつながるように順番に それぞれのキャラクターの映画を埋めていきます。
U-NEXT
映画のほかにも、映画中でアベンジャーズを支えている「S.H.I.E.l.L.D」という組織のドラマもあるので、アベンジャーズをまた違った目線で楽しめます。より一層面白くなります。シーズン6まであるので一気見推し!!!
バットマンやスーパーマンのいるDCコミックスも面白いのでぜひぜひ見ていただきたいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!